台風や低気圧が近づいてくると、息苦しい、呼吸しずらいとう人が増えてきます。
今回は、そんな人のために、継続して行っていると呼吸がしやすくなってくる体操(ヨガ)を動画と静止画でお伝えしていきます。
呼吸に関わる筋肉群がストレッチされて、呼吸がしやすくなるので、継続して行っていると、気圧の変化で息苦しくなったり、呼吸しにくくなったりということが少なくなってくるでしょう。
息苦しさを和らげていく体操(動画)
まずは動画で説明していきます。
「台風・低気圧接近による息苦しさ・呼吸困難の予防にスーリア・ナマスカール(太陽への感謝)をやってみましょう」
をご覧ください。
ポイントは、
曲げる(前かがみ)動作では息を吐き、
反らす(伸びる)動作で息を吸う
を意識して行うことです。
静止画による解説
次に静止画で解説していきますね。
1.吐く息で合掌
両脚をそろえて立ち、肩が上がらないようにして胸の前で手を合わせ、吐く息で合掌します。
一度腕を降ろし・・・
2.痛くない範囲で、頸椎、胸椎、腰椎を後ろに反らします。
写真には写っていませんが、手のひらは前に向けておきます。
頸椎、胸椎、腰椎を反らすことで、咽喉の筋肉や肋骨の間にある筋肉(内肋間筋、外肋間筋)、横隔膜やお腹の筋肉がストレッチされます。
息を吐きながら上半身を折り曲げていきます。
腰痛持ちの人は腰を痛めないように注意して下さい。
ゆっくり自分の身体と対話しながら行うとよいでしょう。
3.息を吐きながら、下半身に上半身をぶらさげる感覚で
この時も無理に床に手をつこうとしなくてもよいです。
膝を曲げたりしてもよいです。
指先だけで床に触れたりでもいいし、床に指がつかなくてもよいです。
上の体勢から、まずは右脚を後ろに引きます。
4.息を吸いながら骨盤を立てる上半身を起こしていきます。
右脚が後ろに伸び、左脚が前に来ています。息を吸いながら骨盤を立ていき、上半身を起こしていきます。
左脚を後ろに移動させ、左足を右足にそろえます。
5.吐く息で骨盤を上に高く持ち上げます。
両足がそろったら、吐く息で骨盤を高く持ち上げていきます。
(吐く息継続中・・・)膝を曲げて骨盤を降ろしていきます。
(吐く息継続中・・・)膝を床につきます。
(吐く息継続中・・・)肘を曲げ、胸を床に近づけます
腕だけで支えようとすると肘を痛めます (>_<)
腰を反った状態を維持しながら上半身を床に近づけていくと、肘の負担を減らすことができます。
6.息を吐き切ります C= (-。- ) フゥー
お腹が少し床から持ち上がっていて、おへそも床に着いていません。この姿勢のまま息を吐き切ります。
7.吸う息と共に手を伸ばして状態を起こします。
かかとを合わせて、骨盤を一度、床に降ろしてから吸う息と共に腕を伸ばして上半身を起こします。
お腹、胸、咽喉がストレッチされます。
次のポーズに移るため、お腹を床から離します。
8.吐く息と共に骨盤を高く持ち上げます。
右脚を前に出します。
9.吸う息で骨盤から伸び上がります。
「4」の逆足になります。
後ろにある左脚を前に寄せます。
10.吐く息で骨盤を高く上げます。
吸う息と共に伸び上がります。
11.下半身から上半身へと静かに伸び上がる
「2」と同じように骨盤を反らし、それに追随して腰椎、胸椎、頸椎を後ろに反らしていきます。
12.吐く息で合掌
「1」に戻ります。
13.繰り返し
次は基本的には「1」から「12」を繰り返します。
が、今度の「4」、「9」のところは後ろに引く脚が逆になります。
まとめ
継続して行っていると咽喉周りの筋肉、肋骨の間の筋肉、横隔膜、お腹の筋肉など呼吸に関わる筋肉群がストレッチされ、呼吸がしやすくなってきます。
その結果、台風や低気圧の接近による気圧の変化で息苦しくなったり、呼吸しにくくなったりということが少なくなってくるでしょう。
また骨盤、腰椎、胸椎、頸椎を前に曲げたり、後ろに反らしたりするので、関節の遊びが適度に調整されます。
また背骨周りの筋肉だけでなく肩周り、腰回りの筋肉もストレッチされるので肩こり・腰痛の予防にも役立ちます。
氣のエネルギーの通り道である背骨が適度に動かされるので、繰り返し行っていると元氣になってくるでしょう (^_^)
参考文献
旧暦美人 ダイアリー2015 の夏のページ
この記事に関する関連記事
- マスク着用による三叉神経痛に気をつけよう!
- 冷えによるぎっくり腰・肩こり・首こりに注意!
- 外反母趾の施術について
- コリからくる酷い偏頭痛でお困りだった方のご感想
- 首肩の凝り、腰痛、気圧による耳鳴りや頭痛でお困りだった方のご感想
- 背骨の形の変化や椎間板の変性があなたの腰痛の原因ではない
- 腰痛予防用の椅子で腰痛は予防できるか?
- 朝の腰の痛みを和らげる体操
- 中腰での写真撮影は腰痛に注意しましょう
- 坐骨神経痛はトリガーポイントによる痛みの連鎖が原因
- 年末の大掃除の時、腰痛にならないよう注意しましょう
- たくさん子どもを抱っこできるようになり、とても嬉しいです!
- 草むしり後の腰痛
- 腰痛予防のための腸腰筋のストレッチ
- 押しても揉んでも良くならない肩甲骨の内側の痛みの原因と解消法
- 低気圧による不調の原因と改善方法
- 腱鞘炎になりにく抱っこのやり方とは?
- テレワークによる腰痛の予防方法について
- ストレートネックになってしまう座り方
- 腰を痛めないあぐらのやり方
- 腰痛や座骨神経痛の足の痛み・しびれが悪化する生活習慣
- 腰痛に対する一般的な処置とは
- 腰痛に関して一般的に言われていること
- 骨盤を立てて仙腸関節性腰痛の再発を防ぐ
- 命にかかわる腰痛とは
- 大掃除腰痛に注意
- なぜ「もみ返し」が起きてしまうのか?
- テレワーク肩こり予防体操 デスクワークしながらできる!
- 産後の骨盤矯正のためのセルフケア動画集
- ぎっくり腰予防のためのセルフケア動画
- テレワーク腰痛予防のためのセルフケア動画集
- テレワークによる肩こり予防の体操
- 赤ちゃんのおむつ交換する時の腰痛
- 首痛の原因 寝そべって高枕でテレビを見る
- ぎっくり腰になった後の椅子からの立ち上がり方
- 腰痛になりやすい座り方(床に座った場合)
- 腕を後ろに回すと痛いので病院に行ったら四十肩(五十肩)と言われてしまった方へ
- 産後の抱っこ、授乳による猫背を改善するには
- ぎっくり腰の後に自転車に乗ってよいか?
- 腰が痛くて自転車に子どもを乗せる動作がつらい
- 抱っこで腕が痛くなった時に効果的なマッサージ
- 抱っこのし過ぎで左の骨盤が痛い
- アーモンドをかじっていたら顎が痛くなった
- 肘置きでデスクワークの肩こり・腕の痛みの予防
- 姿勢が悪い影響 ぺちゃんこ座りによる骨盤の歪みなど
- 床座りでのパソコン作業・・・ 悪い姿勢の影響とは
- 「肩こりの人は肩甲骨の間や背中をつままれると痛い」の法則
- 美容院で”マッサージ”され、もみ返しで首や肩が重くなってしまった
- 太腿の裏の筋肉をボールを使ってほぐす
- ぎっくり腰になった後の正しい椅子の座り方
- 顎関節症の痛みはどれくらいで楽になるのか(症例集)
- 五十肩? 前からだと腕が上に上がるが、横からだと腕が上に上がらない
- 低気圧が近づいてくると呼吸がしにくくなる、息苦しくなる その対処法について
- 腕を上げようとすると腕の付け根のあたりが痛いという方へ
- 抱っこのし過ぎで腕が筋肉痛になってしまった時の対処法
お電話ありがとうございます、
横浜・鶴見の整体【痛みと自律神経の専門院】てらお整体院でございます。