今回は、
「美容院で”マッサージ”され、もみ返しで、首肩が重くなってしまった」
という題でお話ししたいと思います。
美容院で”マッサージ”してくれたのはいいんだけど、後でもみ返しが出て、
首肩が重くなったり、気分が悪くなったり、翌朝起きても体がだるかったり・・・
このようは話をたまに聞きます。
何でこのようなことが起きるのでしょうか?
マッサージする人のうまい下手ももちろん関係しますが、マッサージを受ける側の”刺激に対する感度”も大きな要因になります。
どういうことかというと、
グイグイ押されてもギューギュー揉もむような強いマッサージでも体が丈夫な人もいれば、
グイグイ押されたり、ギューギュー揉まれたら体が重くなったり、痛くなる人もいる、ということです。
”強ければ強いほど効く”と思われているかもしれませんが、実はそうではないのです。
マッサージを断るくらいの強い意志が必要
こういったことはあまり知られていないので、
過去に美容院のマッサージを受けてもみ返しで大変な思いをしたことがある方は、
同じ目に合されないように用心というか、マッサージを断るくらいの強い意志が必要です ^^;
「弱めでマッサージお願いします」と言ったところで、あなたの言う”弱め”とマッサージしてくれる人の”弱め”が一致するとは限らないので。
運悪く”マッサージ”され、首肩が重くなってしまったら
用心したにもかかわらず、運悪く美容院で”マッサージ”され、もみ返しで、首肩が重くなってしまった方は、
グイグイ押したり、ギューギュー揉んだりするマッサージ店や整体院でなく、
あなたに合った刺激で調整してくれる整体院で、再度、首肩を調整してもらうことをお勧めします (^.^)
【追伸】
揉み返し・・・
これは美容院でマッサージを受けることに限らず、マッサージを専門にしているところでも、マッサージがうまい人がやっても起こりうる問題なのです。
する側の技量の問題はもちろんあるのですが、マッサージを受ける側の外部からの刺激に対する感受性も影響するのです。
そのあたりを理解しているところでマッサージを受けることをおすすめします。
【追伸その二】
揉み返しが怖くて、肩がこっているけどマッサージが受けられない、という方は当院へ足をお運びください。
当院は押す・揉む以外の方法であなたの肩こりを楽にしていきます。
”肩にそっと手を添えるやさしい整体”を受けてみたいという方は、下記の電話番号にご連絡ください。
あなたのご連絡を心よりお待ちしております。
肩こりについて詳しくはこちら
この記事に関する関連記事
- なぜ「もみ返し」が起きてしまうのか?
- 不眠症で薬との付き合い方に悩んでいる方の参考になるブログ記事を見つけました
- 低気圧頭痛の対処法
- 階段を上る時にふらつく理由と対処法
- 自律神経の働きを乱すもの
- 化学物質が原因の頭痛
- 香水のサンプルを嗅ぎ過ぎて頭痛がしてきました
- 薬の副作用が気になる方へ 薬の添付文書の探し方
- 自律神経の乱れは「ふらつき」に現れる
- テレワーク肩こり予防体操 デスクワークしながらできる!
- 産後の骨盤矯正のためのセルフケア動画集
- テレワークによる肩こり予防の体操
- 赤ちゃんのおむつ交換する時の腰痛
- 首痛の原因 寝そべって高枕でテレビを見る
- 雨の日、滑ってしりもちをついたら後で首や後頭部が痛くなってしまった
- 腰痛になりやすい座り方(床に座った場合)
- 腕を後ろに回すと痛いので病院に行ったら四十肩(五十肩)と言われてしまった方へ
- 産後の抱っこ、授乳による猫背を改善するには
- 腕のコリをボールでほぐす方法 抱っこで腕が痛くなった時にお試しください
- アーモンドをかじっていたら顎が痛くなった
- 肘置きでデスクワークの肩こり・腕の痛みの予防
- 姿勢が悪い影響 ぺちゃんこ座りによる骨盤の歪みなど
- 床座りでのパソコン作業・・・ 悪い姿勢の影響とは
- 「肩こりの人は肩甲骨の間や背中をつままれると痛い」の法則
- 顎関節症の痛みはどれくらいで楽になるのか(症例集)
- 五十肩? 前からだと腕が上に上がるが、横からだと腕が上に上がらない
- 低気圧が近づいてくると呼吸がしにくくなる、息苦しくなる その対処法について
- 腕を上げようとすると腕の付け根のあたりが痛いという方へ
- 抱っこのし過ぎで腕が筋肉痛になってしまった時の対処法
お電話ありがとうございます、
鶴見で痛みと自律神経なら【てらお整体院】でございます。