早いものでもうすぐ12月。大掃除をされる方も多いと思います。
大掃除もやり方によっては腰を痛めてしまいますので、注意が必要です。
腰痛になってしまう理由と対策について、例を挙げて説明していきます。
腰痛になる理由
腰痛になる理由は、前かがみの姿勢にあります。
上半身が前かがみになると、上半身を前に倒そうとする力がかかります。
そのままだと前に倒れてしまいますので、背中側の筋肉(腸腰筋、腰方形筋、脊柱起立筋、臀筋群、ハムストリングスなど)で上半身を骨盤を支点にして引っ張り上げようとします。
長時間やっていると筋肉や筋肉の両端の骨とくっつくところが疲労困憊して、腰に痛みが出てきてしまうのです。
腰痛になりやすい姿勢・動作の例
大掃除の時は、前かがみになることが多いです。いくつか例を挙げますと・・・
掃除機がけ
(掃除機かけてる図のつもり ^^;)
掃除機がけも前かがみになることが多いと思います。
でもその前かがみの悪い姿勢が腰に負担をかけてしまうのです。
できれば背筋を伸ばし、背筋が伸びたままの状態で掃除機がけをするのが理想です(忙しいと忘れてしまいますが・・・^^;)。
極力、背筋を伸ばして掃除機がけをするようにしましょう。
次の例。
お風呂洗い
浴槽や床を洗う時は前かがみにならざるを得ませんね。
繰り返しになりますが、前かがみの姿勢は腰の筋肉や骨盤の仙腸関節に負担をかけます。
前かがみの姿勢になる時は、お風呂の縁に手を付くなどして上半身の重さが直接腰にかからないように気を付けましょう。
下にある荷物の移動
他にも下のほうに置いてある物を動かすときは前かがみなると思います。
こういった時も腰を痛めやすいです。
物を持ち上げるとき、持ち運ぶ時も背筋を伸ばした状態を維持しましょう。
まとめ
腰痛予防のためには、なるべく背筋を伸ばした状態を維持しましょう (^o^)
もちろん背筋を伸ばしっぱなしも腰痛になってしまうので、適度に背骨を動かすことを心掛けて過ごしましょう。
この記事に関する関連記事
- 冷えによるぎっくり腰・肩こり・首こりに注意!
- 外反母趾の施術について
- 背骨の形の変化や椎間板の変性があなたの腰痛の原因ではない
- 腰痛予防用の椅子で腰痛は予防できるか?
- 朝の腰の痛みを和らげる体操
- 中腰での写真撮影は腰痛に注意しましょう
- 坐骨神経痛はトリガーポイントによる痛みの連鎖が原因
- 台風・低気圧接近による息苦しさ・呼吸困難の予防にスーリア・ナマスカール(太陽への感謝)をやってみましょう
- 草むしり後の腰痛
- 腰痛予防のための腸腰筋のストレッチ
- ぎっくり腰の後、自動車を運転してよいか?
- テレワークによる腰痛の予防方法について
- 腰を痛めないあぐらのやり方
- 腰痛や座骨神経痛の足の痛み・しびれが悪化する生活習慣
- 腰痛に対する一般的な処置とは
- 腰痛に関して一般的に言われていること
- 骨盤を立てて仙腸関節性腰痛の再発を防ぐ
- 命にかかわる腰痛とは
- 大掃除腰痛に注意
- 産後の骨盤矯正のためのセルフケア動画集
- ぎっくり腰予防のためのセルフケア動画
- テレワーク腰痛予防のためのセルフケア動画集
- 赤ちゃんのおむつ交換する時の腰痛
- ぎっくり腰になった後の椅子からの立ち上がり方
- 腰痛になりやすい座り方(床に座った場合)
- 産後の抱っこ、授乳による猫背を改善するには
- ぎっくり腰の後に自転車に乗ってよいか?
- 腰が痛くて自転車に子どもを乗せる動作がつらい
- 抱っこのし過ぎで左の骨盤が痛い
- 姿勢が悪い影響 ぺちゃんこ座りによる骨盤の歪みなど
- 床座りでのパソコン作業・・・ 悪い姿勢の影響とは
- 太腿の裏の筋肉をボールを使ってほぐす
- ぎっくり腰になった後の正しい椅子の座り方
お電話ありがとうございます、
鶴見の整体【痛みと自律神経の専門院】てらお整体院でございます。