自律神経失調症を改善する整体の説明

骨盤・骨格の歪み調整

骨盤・骨格の歪み調整で体の過剰な緊張をゆるめ、気血水の流れを整えることで体の機能を改善していきます。

 

体が余計な緊張をしなくなるので、感覚器官に加わるストレスが減ります。

 

すると感覚器官は本来の能力を発揮するようになり、感覚器官から脳に行く信号が適正なものになっていきます。

 

脳から体の各所に行く命令も適正なものになっていきます。脳は余計な仕事をしなくて済むようになります。

 

体が余計な緊張をしなくなるので、お腹の締め付けが無くなり、内臓機能が改善します。

 

栄養・酸素の供給と老廃物の排出がうまくいくようになるので、体全体が元気になっていきます。

頭蓋骨調整

頭蓋骨調整で、頭の過剰な緊張をゆるめていきます。

脳の周りの気血水の流れが改善するので、脳の機能が改善されます。

当院の対処法の具体的な説明

骨の位置の調整

骨の位置を調整するからと言って、バキバキ・ボキボキといった激しいことは行いませんのでご安心ください。

 

靭帯や関節包や腱といった組織の位置をそぉーっと整えていくという感じのやり方です。「先生の動き止まってるけど何してるんだろう・・・?」そんな感じです。

 

筋肉の調整(トリガーポイント療法)

骨の位置を整えることでも筋肉の張りは取れてくるのですが、違和感が残る場合は、さらにトリガーポイント療法で筋肉の張りを弛めていきます。

内臓機能・ホルモンバランスの調整

交感神経と副交感神経のバランスを整えるために内臓機能の調整を行います。

 

女性の場合は骨盤内臓器にやさしい刺激を送り、ホルモンバランスの調整を行います。

横浜・鶴見の整体【痛みと自律神経の専門院】てらお整体院