先日お見えになった40代の女性は、腕を後ろに回すと痛かったので整形外科に行ったら「四十肩ですね」と言われたそうです。
骨盤を整えて身体の歪みを改善したり、腕・肩の筋肉を調整することで 腕の動きがこんなふうに改善しましたよ。
(1)腕を後ろに回す動作
施術前(左側の写真)では、骨盤の高さくらいまでしか上がってません。
施術後(右側の写真)では、腰椎(腰の骨)くらいまで上がっています。
施術前(左側の写真)では、腕で顔が隠れていますが、 施術後(右側の写真)では、鼻、口が見えるほど上がっています。
施術前(左側の写真)では、背中を反って腕を上げようとしている様子がうかがえますが、施術後では自然な姿勢で上げています (^o^)
腕を動かすと痛いという四十肩・五十肩の方は、 腕・肩周りの筋肉をほぐすだけでなく、きちんと骨盤の傾きを整えてくれる整体院でみてもらうと良いですよ (^o^)
四十肩・五十肩のよい改善方法、治療方法をお探しの方、お気軽にお問い合わせ下さいネ。
この記事に関する関連記事
- マスク着用による三叉神経痛に気をつけよう!
- 冷えによるぎっくり腰・肩こり・首こりに注意!
- コリからくる酷い偏頭痛でお困りだった方のご感想
- 首肩の凝り、腰痛、気圧による耳鳴りや頭痛でお困りだった方のご感想
- 背中の痛みの原因と考えられる病気
- たくさん子どもを抱っこできるようになり、とても嬉しいです!
- 台風・低気圧接近による息苦しさ・呼吸困難の予防にスーリア・ナマスカール(太陽礼拝)をやってみましょう
- 腕を動かすと力こぶが出る辺りに激痛が走るようになってしまった方へ
- 押しても揉んでも良くならない肩甲骨の内側の痛みの原因と解消法
- 胸が苦しくなる座り方
- 低気圧による不調の原因と改善方法
- 腱鞘炎になりにく抱っこのやり方とは?
- 新型コロナワクチン接種後の腕を上げるときの痛みの対処法
- ストレートネックになってしまう座り方
- なぜ「もみ返し」が起きてしまうのか?
- テレワーク肩こり予防体操 デスクワークしながらできる!
- 産後の骨盤矯正のためのセルフケア動画集
- テレワークによる肩こり予防の体操
- 赤ちゃんのおむつ交換する時の腰痛
- 首痛の原因 寝そべって高枕でテレビを見る
- 腰痛になりやすい座り方(床に座った場合)
- 産後の抱っこ、授乳による猫背を改善するには
- 抱っこで腕が痛くなった時に効果的なマッサージ
- アーモンドをかじっていたら顎が痛くなった
- 肘置きでデスクワークの肩こり・腕の痛みの予防
- 姿勢が悪い影響 ぺちゃんこ座りによる骨盤の歪みなど
- 床座りでのパソコン作業・・・ 悪い姿勢の影響とは
- 「肩こりの人は肩甲骨の間や背中をつままれると痛い」の法則
- 美容院で”マッサージ”され、もみ返しで首や肩が重くなってしまった
- 顎関節症の痛みはどれくらいで楽になるのか(症例集)
- 五十肩? 前からだと腕が上に上がるが、横からだと腕が上に上がらない
- 低気圧が近づいてくると呼吸がしにくくなる、息苦しくなる その対処法について
- 腕を内側に捻ると痛い、その原因は?
- 腕を上げようとすると腕の付け根のあたりが痛いという方へ
- 抱っこのし過ぎで腕が筋肉痛になってしまった時の対処法
お電話ありがとうございます、
横浜・鶴見の整体【痛みと自律神経の専門院】てらお整体院でございます。