自律神経の働きを乱すものとは何でしょうか?
いきなり答え。 化学物質です。
では、化学物質とは何か。
身の回りにあるもの全てです。
食べ物は、化学物質の中でも、体内に取り込んで栄養になるもの、害にならないものの集大成と言えます。
長い人類の歴史の中で"人体実験"で選ばれたものですから。
この数十年で出てきた化学物質は、売られているものであっても、本当に健康に良いのか、まだわからない段階です。
(人体実験が数年、長くて数十年程度なので)
なので化学物質、化学薬品、薬、サプリ、化粧品、食べ物・・・(身体の中に入れたり、皮膚につけたりするもの全て)は注意深く選ぶ必要があります。
ややこしいのは、人間には個人差があって。
ある人には問題が無いものでも、別の人には害になることがある、ということ。
なので化学物質を取り込むときは、自分にとって安全か、確認しながら取り込みましょう。
この記事に関する関連記事
- マスク着用による三叉神経痛に気をつけよう!
- 口の中・体の中に入れるモノには気をつけよう
- 横浜市の人口動態統計 8月分追加
- 原因不明の目眩(めまい)や動悸、息切れで困っていましたが・・・
- コリからくる酷い偏頭痛でお困りだった方のご感想
- 首肩の凝り、腰痛、気圧による耳鳴りや頭痛でお困りだった方のご感想
- 自律神経失調症について、インターネットですぐに調べられること
- 低気圧による息苦しさの改善方法
- 冷たいものに触れて冷え性改善
- 梅の蕾で呼吸を整える
- そもそもなぜ睡眠が必要か?
- 横浜では弱っている方が増えている?
- 歩行習慣をつけて免疫力を高めよう
- 追加接種後のつらい状態を避けるためには
- 低気圧による不調の原因と改善方法
- 睡眠不足による頭痛
- わたくしの花粉症が改善した理由の考察
- 不眠症で薬との付き合い方に悩んでいる方の参考になるブログ記事を見つけました
- 低気圧頭痛の対処法
- 階段を上る時にふらつく理由と対処法
- 化学物質が原因の頭痛
- 香水のサンプルを嗅ぎ過ぎて頭痛がしてきました
- 薬の副作用が気になる方へ 薬の添付文書の探し方
- 自律神経の乱れは「ふらつき」に現れる
- テレワークによる肩こり予防の体操
- 首痛の原因 寝そべって高枕でテレビを見る
- アーモンドをかじっていたら顎が痛くなった
- 肘置きでデスクワークの肩こり・腕の痛みの予防
- 姿勢が悪い影響 ぺちゃんこ座りによる骨盤の歪みなど
- 床座りでのパソコン作業・・・ 悪い姿勢の影響とは
- 「肩こりの人は肩甲骨の間や背中をつままれると痛い」の法則
- 美容院で”マッサージ”され、もみ返しで首や肩が重くなってしまった
- 顎関節症の痛みはどれくらいで楽になるのか(症例集)
- 低気圧が近づいてくると呼吸がしにくくなる、息苦しくなる その対処法について
お電話ありがとうございます、
横浜・鶴見の整体【痛みと自律神経の専門院】てらお整体院でございます。