今回は、「押しても揉んでも良くならない肩甲骨の内側の痛みの原因と解消法」についてお話ししたいと思います。
肩甲骨の内側が痛いので、街の整体やマッサージで肩甲骨周りを押したり揉んだりしてもらっているけで全然よくならない・・・
そのような痛みの原因は・・・肩甲骨から離れたところにあります。
首にある斜角筋という筋肉にできたトリガーポイント(凝りのひどいやつ)の関連痛が痛みの原因です。
トリガーポイント疼痛パターンによるとこんな感じ。
× がトリガーポイントの位置
赤い点が痛みが出るところ。
斜角筋と呼ばれる首周りの筋肉が凝り過ぎると、肩甲骨の内側や上腕の裏側、親指・人差し指に痛み・しびれが出てきてしまいます。
ということは、逆に言えば。
斜角筋のトリガーポイントをほぐしてあげれば痛みは軽くなっていきますよ。
押しても揉んでも良くならない肩甲骨の内側の痛みでお困りの方は、お近くの整体院・マッサージ店で「斜角筋の手入れをして」と伝えてみて下さいネ。
もちろん当院でも対応可能です。
お気軽にお問い合わせください。
この記事に関する関連記事
- マスク着用による三叉神経痛に気をつけよう!
- 冷えによるぎっくり腰・肩こり・首こりに注意!
- コリからくる酷い偏頭痛でお困りだった方のご感想
- 首肩の凝り、腰痛、気圧による耳鳴りや頭痛でお困りだった方のご感想
- たくさん子どもを抱っこできるようになり、とても嬉しいです!
- 台風・低気圧接近による息苦しさ・呼吸困難の予防にスーリア・ナマスカール(太陽礼拝)をやってみましょう
- 低気圧による不調の原因と改善方法
- 腱鞘炎になりにく抱っこのやり方とは?
- ストレートネックになってしまう座り方
- なぜ「もみ返し」が起きてしまうのか?
- テレワーク肩こり予防体操 デスクワークしながらできる!
- 産後の骨盤矯正のためのセルフケア動画集
- テレワークによる肩こり予防の体操
- 赤ちゃんのおむつ交換する時の腰痛
- 首痛の原因 寝そべって高枕でテレビを見る
- 腰痛になりやすい座り方(床に座った場合)
- 腕を後ろに回すと痛いので病院に行ったら四十肩(五十肩)と言われてしまった方へ
- 産後の抱っこ、授乳による猫背を改善するには
- 抱っこで腕が痛くなった時に効果的なマッサージ
- アーモンドをかじっていたら顎が痛くなった
- 肘置きでデスクワークの肩こり・腕の痛みの予防
- 姿勢が悪い影響 ぺちゃんこ座りによる骨盤の歪みなど
- 床座りでのパソコン作業・・・ 悪い姿勢の影響とは
- 「肩こりの人は肩甲骨の間や背中をつままれると痛い」の法則
- 美容院で”マッサージ”され、もみ返しで首や肩が重くなってしまった
- 顎関節症の痛みはどれくらいで楽になるのか(症例集)
- 五十肩? 前からだと腕が上に上がるが、横からだと腕が上に上がらない
- 低気圧が近づいてくると呼吸がしにくくなる、息苦しくなる その対処法について
- 腕を上げようとすると腕の付け根のあたりが痛いという方へ
- 抱っこのし過ぎで腕が筋肉痛になってしまった時の対処法
お電話ありがとうございます、
横浜・鶴見の整体【痛みと自律神経の専門院】てらお整体院でございます。