
- 目眩、動悸、息切れ、食欲不振、手足の痺れがある
- 朝起きれないほど、ひどく疲れている
- 微熱が続いている
- 寒気がする
- 頭痛、目の疲れ、首こり、肩こりがひどくなった
施術を受けたご感想
2021年10月に2回目のワクチン接種。2023年3月頃に症状が悪化した方(40代女性)のご感想。
異常がないのに原因不明の体調不良が続き、精神的にも不安な日々を過ごしていました

今年の3月頃、突然の目眩、動悸、息切れ、食欲不振、手足の痺れがあり動く事ができずに救急搬送されました。
その際に心電図や肺のレントゲン、血液検査をしましたが、どこにも異常なく、日頃の疲労や心的ストレスによるものとのことでした。
しかし、その後も体調不良は改善されず、循環器内科、消化器内科、脳神経内科など様々な病院に行き検査をしましたがやはりどこも異常がなし。
異常がないのに原因不明の体調不良が続き、精神的にも不安な日々を過ごしていました。
小さな子どももいるので幼稚園のお迎えも行けない日もあり、このままでは普通の生活ができなくなると思うとどんどん体調は悪くなるばかりでした。
この状態をどうにかしなければとネットで色々と検索したところ、自律神経の乱れかもしれないと思い、てらお整体院を見つけ、すがる思いで通院を決めました。
初回、自律神経の検査をしたところ、少し骨盤辺りを触れられただけなのにフラフラで立っていられませんでした。
施術は手当?気功?という不思議な感じで、これで効果があるのかな?と思ってしまうくらいソフトな整体でしたが、施術後に再度自律神経の検査をしたところしっかりと立っていることができました。
その日の夜は説明を受けた通り、ダルさや眠気がすごかったですが、翌日からはだんだんと回復してきました。
そして今まであった喉の詰まった感じや内臓の違和感が全くなくなりました。
3回通ったあたりからは目眩や動悸、息切れなどの症状も全くなくなり体調が安定してきました。
今では2週間に1回のペースで通っていますが、動けなくなる不安もなくなり子どもと外出もできるようになりました。
あんなに辛かった症状がここまで改善されて本当に感謝です。
今後も定期的に通っていきます。
これからもよろしくお願いいたします。
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
当院の考える不調の原因

そもそもコロナワクチンとは
コロナワクチンは、ざっくり言うとmRNAとそれを包む物質LNP(lipid nanoparticle、脂質ナノ粒子)でできています。
今現在(2024年10月時点)のインフルエンザワクチンのような弱毒化したウイルスの断片を使っている方式とは、全く異なる方式の”ワクチン”です。
コロナワクチンによる後遺症の原因
コロナワクチンによる後遺症は、これまたざっくり言って
- mRNAによって造られたスパイクタンパクによって、体内が傷つけられたことによる体調不良。
- mRNAを包んでいる物質LNP(lipid nanoparticle、脂質ナノ粒子)が体内を汚染したことによる体調不良
に大別されると考えてます。
根本解決には
根本解決のためには、mRNAやスパイクタンパクやLNPなどを体内から完全に除去するしかありません。
しかしながらコロナワクチンを接種して、mRNAやスパイクタンパクやLNPなどを体内に入れてしまって体中に拡散してしまった後では、それは不可能です。
では、どうすればいいのか?
mRNAやスパイクタンパクやLNPを完全に除去することはできなくても、「うすめていく」ことは可能と考えてます。
それには
- 良質の物質(主に食べ物から摂る)を体内に入れて、消化・吸収し、新しい身体を作っていく
- 消化・吸収した残りの物(便)や汗、尿と一緒にmRNAやスパイクタンパクやLNPを排泄・排出していく
そういったことが必要です。
コロナワクチン後遺症で苦しんでいる人の問題点
しかしながらコロナワクチン後遺症で苦しんでいる人は、下記のような状態である傾向があります。
- 肝臓・腎臓の働きが悪くなっていて、解毒する能力が低下している
- 胃腸の働きが悪くなって、消化・吸収の能力が低下している
- 汗をかいたり、尿・便を排泄する能力が低下している
なので、なかなか体内が浄化されません。
結果として後遺症が長引いてしまっています。
では、良くなっていくためにどうしたらいいのか?
内臓の働きをつかさどる自律神経の乱れを整える必要があります。
自律神経が整ってくると、体の緊張が解け、血液の流れが良くなり、リンパ液の流れも良くなり、神経の伝達も良くなってきます。
肝臓・腎臓の働きが改善し、胃腸の働きが良くなったり、汗をかきやすくなったり、尿・便も体外に出ていきやすくなってきます。
やがて不快症状がやわらいで、元気になっていきます。
当院が、あなたの健康のためにできること
当院の施術は、独自の整体技術によって、自律神経の乱れを整える手助けができます。
いろいろ試したけど、コロナワクチン後遺症がなかなか改善しなくてお困りの方は、当院の施術を受けに来てください。
当院の対処法
人が元気に過ごせるかどうかは、細胞内に存在する「ミトコンドリア」という小器官がちゃんと働いてくれているかどうかに左右されます。
ミトコンドリアがちゃんと働くためには、酸素と糖が必要なのですが、血流が悪かったり、神経の伝達が悪かったりすると、これらの物質がミトコンドリアに届きにくくなります。
するとミトコンドリアが正常に働けなくなるので、その細胞と、さらにその細胞を含む器官・臓器も正常に働かなくなってしまいます。
その結果として痛みや自律神経症状が起きてしまうのです。
症状を改善するには、ミトコンドリアに酸素や糖が届くようにすればよいのです。
つまり筋肉の緊張をゆるめ、骨格を整えて、血管・神経の圧迫を解き、血流や神経の伝達を改善していく、ということをすればよいのです。
そうすれば体に溜まった老廃物や毒素が排出されて、元気な体に戻っていきます。
このようなことを意図して施術を行っています。
てらお整体院の基本情報
院長 | 石井俊也 (いしいとしや) → プロフィール |
所在地 | 230-0077 神奈川県横浜市鶴見区東寺尾6丁目37−11
→詳しいアクセスを確認する(道順、バス便、コインパーキング場所など) |
電話番号 | 0120-01-3657 |
受付時間 | 平日 9:30~19:00
土日祝 9:30~16:00 |
料金
(税込) |
初回: 検査料 3,000円 施術料 6,000円
2回目以降:施術料 6,000円 のみ。 (詳しくは 整体内容/料金、ホームページ特典 をご覧ください) |
休業日 | 不定休 (詳しくは営業カレンダーをご覧ください) |

てらお整体院の外観・店内の様子
ホームページ限定キャンペーン(初回割引のご案内)

「感染予防対策、テレワーク、マスク生活などで、身体にこり・痛み・不調がある。身体をよくしたいけど整体が自分に合っているかわからない。」と整体を受けるのをためらっている方もいらっしゃいます。
そんな方たちに気軽に試してもらいたい、整った体ってこんなに楽なんだということを知ってもらいたい。
そういう理由で初回限定のキャンペーンを行っております。ぜひこの機会に当院の整体をお試しください。
施術料金
初回 | 初回検査料 3,000円+ 施術料 6,000円 が
今ならホームページ特典で6,000円に |
2回目以降 | 6,000円 |
※初回は40分~60分程度、お時間かかります。
※2回目以降は ~30分程度となります(お身体の状態によって短くなったり長くなったりします)。
カードのご利用可能です
Visa、Mastercard、JCB、American Express、Diners Club、Discover がご利用可能です。交通系電子マネー、QUICPayもご利用可能です。ご来院時に「カード払い希望」とお伝えください。
お電話でのご予約・お問合せ
※受付時間:平日9:30-19:00 土日祝9:30-16:00
※予約状況によりお電話に出られない場合があります m(__)m
「ありがとうございます、てらお整体院です!」とお電話に出ますので、「HPを見たのですが~」とお声かけください。
LINEからもご予約・お問合せ可能です
スマホでご覧の方は、下記のボタンをタップして「てらお整体院 いしいとしや」を「友だち追加」して下さい。
友だち追加後、ご予約希望の方は、お名前とご希望の日時をお知らせください。
お問い合わせの方は、ご質問内容をお知らせください。
※当日のご予約は、お電話でお願いします (施術していて見落としてしまう恐れがあるため)。
痛みや不調は、放っておいてもよくなりません。
先延ばしにすると、どんどんこじれて改善しにくくなります(かばっているうちに他のところにも痛み・不調が出てくるので)。
早く改善したい方は今すぐご連絡ください。
当院が選ばれる理由
毎回ちゃんと話を聞いてくれるから安心

その日の体調や気になることを毎回うかがってから施術します。体は日によって違うものだから、その時いちばん合った方法を選んで施術を行います。
まわりを気にせず、落ち着いて過ごせる空間

施術者ひとりの小さな整体院です。
他の方と顔を合わせることのない、完全予約制のプライベート空間です。
担当も毎回同じなので、安心してリラックスできます。
バキバキしない、やさしい施術

関節を鳴らしたり機械を使ったりせず、体に負担の少ないソフトな施術です。
「これで整うの?」と驚かれることもしばしばです。
つらいところだけじゃなく、全身をみてくれる

実は不調の原因が、気になっているところとは別の場所にあることも多いんです。
体全体をみてバランスを整えるから、症状がぶり返しにくくなります。
痛み経験者として寄り添います

私自身、腰痛や神経痛に悩んだ経験があります。
だからこそ、つらさも不安もわかりまし、日常で気をつけたいことや体をいたわるコツも、わかりやすくお伝えできます。
コロナワクチン後遺症に関する関連記事
- 施術者からのシェディングが心配なのですが・・・
- 横浜市の人口動態 令和6年5月分追加
- 口の中・体の中に入れるモノには気をつけよう
- 横浜市の人口動態統計 8月分追加
- 8月は特に健康に気をつけて過ごしましょう
- 横浜市の人口動態 2月分追加
- 2022年11月分の国の人口動態統速報が出ましたね
- ワクチン接種数の日次推移と新規陽性者数・重症者数の推移を重ね合わせてみました
- 血栓症について調べたこと
- わたくしがコロナネタ、ワクチンネタを取り上げる理由
- 薬害に遭わないよう、いろんな意見を知っておこう
- 横浜では弱っている方が増えている?
- 歩行習慣をつけて免疫力を高めよう
- 感染者の内訳を知りたくて、厚生労働省、神奈川県、横浜市、東京都、浜松市のデータを見てみました
- 新型コロナワクチン接種後の腕を上げるときの痛みの対処法
お電話ありがとうございます、
横浜・鶴見の整体【痛みと自律神経の専門院】てらお整体院でございます。