線維筋痛症

こんな症状でお困りではないですか?

  • 検査を受けても「異常なし」と言われたけど、体中が痛い
  • 病院で「ストレスが原因」と言われたが納得できない
  • 痛み止めや抗うつ薬を飲んでいるけど効いている感じがしない
  • 家族にも「気のせいじゃないの?」と言われ、つらい
  • 服が触れるだけでも痛みが走ることがある

このページをご覧の方は、そんな状態に長く苦しんでいるかもしれません。

線維筋痛症とは?

全身の痛みやこわばり、疲労感、不眠、抑うつなどが長期間続く慢性疾患です。

医学的には「原因不明」とされ、診断も対応も難しいとされています。筋肉や関節などに強い痛みを感じるものの、MRIや血液検査などでは特に異常が見つからないことが特徴です。

医療機関で行われる一般的な処置

  • 抗うつ薬・抗てんかん薬(痛みの閾値を上げるため)
  • 睡眠導入剤や筋弛緩剤
  • 運動療法(ウォーキングやストレッチ)
  • 認知行動療法(心理的ストレスの軽減)
  • ペインクリニックでのブロック注射や神経ブロック

これらで改善する方もいますが、「効果を感じない」「副作用がつらい」「そもそも通うのもつらい」という方も少なくありません。

体は“もう無理できません”というサインを出している

医療では「脳の誤作動」や「ストレスの蓄積」と説明されることが多いですが、当院では、

“体そのものが、慢性的な緊張状態・過労・過刺激により、過敏な防御反応を起こしてしまっている状態”

と捉えています。

つまり「誤作動の脳」がすべての元凶なのではなく、体の状態が脳の過敏さを引き起こしている、という見方です。

  • 呼吸が浅い
  • 筋肉が常にこわばっている
  • 自律神経のオンオフがうまく切り替わらない
  • 身体感覚が過敏になっている

こうした状態が続けば、痛みを感じやすくなるのは当然です。

当院で行うアプローチ

1.体の過緊張をほどく

皮膚・筋膜・インナーマッスルの緊張をやさしくゆるめていきます。

「服が触れても痛い」という方には、ごく弱い刺激から始め、刺激に対する過敏さを少しずつリセットしていきます。

2. 脳・神経系に安心を届ける

過剰に警戒モードに入ってしまった神経系(交感神経)を、リセット・調律するような施術を行います。いわゆる”ポリヴェーガル理論”の考え方にも基づき、

  • やさしく包まれるような接触
  • 呼吸や体幹リズムの調整

によって、副交感神経(安心と回復の神経)の働きが戻るように導きます

 

3. 生活環境・習慣への具体的アドバイス

  • 食事内容(炎症を抑える食材・血糖変動を抑える食べ方)
  • 呼吸法やリラックス法
  • 睡眠の環境調整

など、「何をどう変えると体がラクになるか」を一緒に模索します。

施術の特徴

・強い刺激は使いません

・痛みが強い方でも受けていただけるやさしい施術

・無理なく続けていけるペースで通えます

主な施術内容

写真は左右にスライドできます

自律神経チェック

立っている状態で、骨盤を右から押したり、左から押したりしていきます。その時、ふらつかずに立っていられるかを調べます。

ふらつくようだと自律神経の働きに問題があると判定します。

バキバキしない、やさしい骨盤矯正

骨盤の仙骨、鼠径部に手を当てさせてもらいます。そうすることで骨盤周辺の過度の張りがやわらいできます。
腰の筋肉や背中の筋肉がゆるむので、腰痛、肩こりが楽になります。

骨盤と大腿骨の位置調整

骨盤と大腿骨の位置を調整します。
この施術により、さらに骨盤と脚の位置が適正化されるので、より太もも周辺の状態が良くなっていきます。

足根骨の調整

足には細かい骨がたくさんあります。
足の骨のアーチが適正なものに近づくように調整していきます。

足が整ってないと、諸々の不調を招いてしまうからです。

指や手首や腕の調整

親指・人差し指の疲れは、脳の疲れと深く関係しています。

脳の疲労を軽くするためもあり、指、手首、腕の調整を行っていきます。

背骨の調整

背骨は身体を支える柱の役割のほかに、神経の通路としての役割があります。
背骨の配列が歪むと、筋肉に負担がかかるだけでなく、自律神経の不調を招いてしまいます。それらを防ぐために行っています。

足、脚、臀部の筋肉の調整

臀部、太もも、膝裏、ふくらはぎ、アキレス腱、足裏の骨格を整えたり、筋肉をほぐしていきます。

足が軽く感じられるようになっていきます。

腰の筋肉ほぐし

腰の骨の周りの筋肉や骨盤についている筋肉をほぐしていきます。

腰の痛み、ダルさが楽になっていきます。

頭蓋骨調整

頭の骨の歪みを整えていきます。
頭の骨の並びが整うので、脳脊髄液緒の循環がよくなっていきます。脳への栄養・酸素の供給が改善したり、脳で発生した老廃物の除去が促進されるので頭がスッキリしていきます。

施術後の検査

施術を行った後にも検査を行っています。
主な目的は、「次回までにどの程度、お身体の状態が変化するか」を調べるためです(もちろん、その日の施術でどこまで変わったかを確認する意味もあります)。

改善までの目安

症状の重さや体質によって個人差はありますが――
少しずつ身体の「安心」を取り戻していくことで、痛みの感じ方が変わってくる方が多いです。

  • 「最近、前より楽な時間が増えてきた」

  • 「夜ぐっすり眠れるようになった」

  • 「動くことが怖くなくなってきた」

そんな声をいただいています。

みなさまのお喜びの声

激痛が減った

アンケート用紙

●4/23 初施術。

終了後すぐはだるさや眠気あり。大きな痛みはない。心身共に体力消耗した感じ。

翌日からはいつもと変わりない。だるいときは横になると少し回復する。遠出だったり長い間外に出ていると痛みはいつもより強くなる。

いつもより調子悪いなと感じる日はめまいも起きる。

 

●4/30 2回目の施術。

施術後は肩の痛みや重だるさがある。胃のあたりのムカつきもある。夜になって体の激痛が約1時間ほどある。どこが痛いのかよくわからない。

めまいあり。翌日は痛みやだるさは改善。楽になった、軽くなったという自覚は特にない。大きく変化した感じはしないが激痛(施術後の)に悩まされることはなくてよい。

 

●5/6 3回目

施術後、眠気とだるさあり。夕方になるとさらにだるさが強くなる。翌日、体中 節々がとても痛む。施術から3日後あたり、体が動くようになる。

痛みはだいぶおさまってきているが、よくなったり悪くなったりを繰り返している。体がだるくて重い日は、以前は全く動けなかったが、多少動けるようになってきた。

激痛が減った

 

M.S様 37歳 主婦 茅ヶ崎市 2年前から全身疼痛(線維筋痛症)

※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。

痛みに悩まされ、イライラすることも多かったのですが、今は気持ちが穏やかになりました

アンケート用紙

●いままでの経緯・辛さをエピソードなどを入れて書いて下さい。

線維筋痛症の為、夜も眠れぬ痛みも多々あり、痛み止めを飲むことしか出来ない毎日でした。
こちらのサイトに”痛くない整体”とあり、息子にすすめられたこともあり、思いきって来院しました。

 

●この整体の良さは何ですか?(技術的なこと、雰囲気など何でもOKです)

本当に痛くないのにはびっくりしました。何で?と思うような施術で痛みがやわらいでいるのです。

 

●ここに来て良かったなと思った時はどんなときですか?

常に痛みに悩まされ、イライラすることも多かったのですが、今は気持ちが穏やかになりました。

 

●これから来院される方へメッセージをお願いします!

私はダメでもともとと、来院してみましたが、本当に来てよかったと、感謝しております。
痛みで苦しむ人が少しでもよくなればと思います。

 

Y.K様 62歳 女性 主婦(横浜市鶴見区) 線維筋痛症による夜も眠れぬ痛みでお困り

※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。

「もうよくならないかも」と思っていたあなたへ

線維筋痛症はたしかに簡単な症状ではありません。

でも、「病院では改善しなかったから=どこでも無理」というわけではないのです。

あなたのような方が、「あの痛みは何だったんだろう?」と思える日常に戻るためのお手伝いをしたいと考えています。

お気軽にご相談ください

施術者である私は、理系出身で原因やしくみをしっかり考えるタイプです。

痛みを「気のせい」では済ませません。

あなたの体に今、何が起きているのか。一緒に解いていきます。

ご連絡お待ちしております。

ホームページ限定キャンペーン(初回割引のご案内)

ホームページ限定の初回割引特典を紹介している画像

「感染予防対策、テレワーク、マスク生活などで、身体にこり・痛み・不調がある。身体をよくしたいけど整体が自分に合っているかわからない。」と整体を受けるのをためらっている方もいらっしゃいます。

そんな方たちに気軽に試してもらいたい、整った体ってこんなに楽なんだということを知ってもらいたい。

そういう理由で初回限定のキャンペーンを行っております。ぜひこの機会に当院の整体をお試しください。

施術料金

初回 初回検査料 3,000円+ 施術料 6,000円 が

今ならホームページ特典で6,000円

2回目以降 6,000円

※初回は40分~60分程度、お時間かかります。

※2回目以降は ~30分程度となります(お身体の状態によって短くなったり長くなったりします)。

カードのご利用可能です

Visa、Mastercard、JCB、American Express、Diners Club、Discover がご利用可能です。交通系電子マネー、QUICPayもご利用可能です。ご来院時に「カード払い希望」とお伝えください。

お電話でのご予約・お問合せ

※受付時間:平日9:30-19:00 土日祝9:30-16:00

※予約状況によりお電話に出られない場合があります m(__)m

 

ありがとうございます、てらお整体院です!」とお電話に出ますので、「HPを見たのですが~」とお声かけください。

LINEからもご予約・お問合せ可能です

スマホでご覧の方は、下記のボタンをタップして「てらお整体院 いしいとしや」を「友だち追加」して下さい。

 

友だち追加後、ご予約希望の方は、お名前とご希望の日時をお知らせください。

お問い合わせの方は、ご質問内容をお知らせください。

※当日のご予約は、お電話でお願いします (施術していて見落としてしまう恐れがあるため)。

痛みや不調は、放っておいてもよくなりません。

先延ばしにすると、どんどんこじれて改善しにくくなります(かばっているうちに他のところにも痛み・不調が出てくるので)。

早く改善したい方は今すぐご連絡ください。

てらお整体院の基本情報

院長 石井俊也 (いしいとしや) → プロフィール
所在地 230-0077 神奈川県横浜市鶴見区東寺尾6丁目37−11

詳しいアクセスを確認する(道順、バス便、コインパーキング場所など)

電話番号 0120-01-3657
受付時間 平日   9:30~19:00

土日祝  9:30~16:00

料金

(税込)

初回: 検査料 3,000円 施術料 6,000円

2回目以降:施術料 6,000円 のみ。

(詳しくは 整体内容/料金、ホームページ特典 をご覧ください)

休業日 不定休 (詳しくは営業カレンダーをご覧ください)

てらお整体院の外観・店内の様子

写真は左右にスライドできます

外から見た様子

受付

落ち着いた雰囲気の施術室

丁寧に説明いたします

トイレの様子

手洗い洗面所の様子

横浜・鶴見の整体【痛みと自律神経の専門院】てらお整体院