当院の腰痛への対処法について
まずお話を聴く

いつから、何をきっかけとして、どんなふうに痛いのか、過去に腰痛の経験があるのか、ケガや骨折の経験があるか、など痛みの履歴についてうかがいます。
検査

次に姿勢の観察を行います。
骨盤の高さの左右差の有無、背骨のカーブの仕方(平背、猫背、反り腰、後弯・・・)を確認します。
痛みの原因となっている筋肉、関節がどこかを調べるために、腰の前屈、後屈、側屈、回旋など動作確認を行います(痛みの強い人にはやってもらいません)
次に腰・骨盤周辺の筋肉の状態を確認していきます。
施術
筋肉の状態、骨盤・背骨の歪みの状況が分かったら、骨盤の歪みを優しいタッチのBRM療法を用いて整えていきます。
仙腸関節に問題がありそうな場合は仙腸関節を整えていきます。多くの場合、この段階で痛みが大幅に楽になります。
※体を捻ってボキボキするような施術はいたしません。
ご安心下さい。
お電話ありがとうございます、
横浜・鶴見の整体【痛みと自律神経の専門院】てらお整体院でございます。