腰痛注意 朝早くの落ち葉掃きは腰を痛めやすい

今回は「腰痛注意 朝早くの落ち葉掃きは腰を痛めやすい」という題でお話ししたいと思います。

朝、落ち葉掃きをする方が多いと思いますが、注意が必要です。

 

なんでか?

 

朝は体が硬いから。

 

箒の柄の長さにもよりますが、柄の短い箒での掃き掃除は写真のように背中を丸めて行うことが多いです。

腰痛になりやすい早朝の落ち葉掃き

で、筋肉が硬い状態で、背中を丸める(腰椎屈曲姿勢)。

これは正に腰痛になる条件にぴったんこ!だからです。

 

落ち葉掃きの時の腰痛予防方法を列挙しますと

  • 柄の長い竹ぼうきで落ち葉掃きをするとか、
  • 背中を丸めるにしても、塵取りを持っている手を膝の上について上半身を支えるとか
  • お掃除を始める前に十分ストレッチを行う

とか、こんな感じでしょうか。

 

朝早くに落ち葉掃きをする方は上記のことを試してみて腰痛を予防してくださいね (^o^)

腰痛について詳しくはこちら

この記事に関する関連記事

横浜・鶴見の整体【痛み・自律神経の乱れ改善専門】てらお整体院