産後の抱っこ、授乳による猫背を改善するには

産後1ヶ月半の20代女性。

腰痛と膝の痛みと肩こりを何とかしたいとのことでご来院。

 

姿勢をチェックするとかなりの首猫背(写真左側のBEFOREの状態) ^^;

 

前から猫背は気にされていたとのこと。

それプラスこの一か月半の抱っこと授乳時の姿勢の影響が加わったのでしょう。

 

姿勢の特徴としては

  • 頭は壁にくっついてません(髪の毛を後ろに束ねているからではないですよ)
  • 首の角度が斜めになっています ^^;
  • 肩も前に出ています。
  • 写真には写っていませんが、腰の部分は反り腰で、壁と背中の間に手のひら2枚分の隙間ができてました (>_<)

肩こり、腰痛になってしまったのはこれが原因でしょう。

 

施術台の上に仰向け(天井の方を向いて寝た状態)になってもらうと、骨盤の左側が頭の方に変位していました(これは多くの人に見られるケース。すぐ整います)。

床と背中の間に手を入れようとしましたが、この時は手は入りませんでした。人によっては仰向けに寝てもらっても反り腰のまま、という方がいらっしゃいますが、この方はそこまで身体が固まっていませんでした。

首も寝ている状態では床にほぼ平行になっていました。これまた人によっては仰向けになっても首が斜めのままの方もいらっしゃいます。

 

BRM療法の骨盤調整、背骨と骨盤の調整、首肩の調整を行った結果が、写真右のAFTERの状態です。

  • 頭が壁にくっつき、
  • 首の角度の斜め感が減り、
  • 肩が壁に近づいてます
  • 写真には写っていませんが、腰のところ、壁と背中の隙間は手のひら一枚が入るくらいになっていました

このように首と腰が同期して調整されると猫背が解消していくんですね ヽ(^o^)丿

来院時に感じていた肩こり、腰痛も軽減されたようです。

 

もちろん、一回きりの施術ではこの状態は維持できないと思います(日々の家事や抱っこ・授乳等で前かがみにならざるを得ないので)

でも、繰り返し調整を受けることで身体がいい状態を覚えていきます。

そうすると放っておいてもいい状態に戻るようになって猫背が解消し、そのおまけとして肩こり、腰痛になりにくくなっていきますよ (^_^)

 

 

関連記事

腱鞘炎になりにく抱っこのやり方とは?

抱っこによる腱鞘炎の解消法

抱っこのし過ぎで腕が筋肉痛になってしまった時の対処法

産後の抱っこ、授乳による猫背を改善するには

抱っこのし過ぎで腕が痛くなった時の対処法

産後の骨盤矯正 赤ちゃんを身体の前で抱っこし過ぎて腰痛になってしまった方へ

スリングで前抱っこは腰痛になりやすい

腰痛予防 抱っこひも・ベビーキャリーで前抱っこした時の注意点

産後の骨盤矯正について詳しくはこちら

この記事に関する関連記事

横浜・鶴見の整体【痛み・自律神経の乱れ改善専門】てらお整体院